バセンジーってこんな犬だ!

遥か太古の昔、ファラオに愛されたバセンジー ~ バセンジーは永遠には自由だ!!


バセンジーってこんな犬だ!!

バセンジーは1895年に発見されるまで、地上には存在しない犬でした。エジプト文明の終わりとともに、絶滅した犬と思われていました。

そんなバセンジーでも発見されたときに、欧米の人々はバセンジーを、「人類が求める理想の犬」と言い切っています!!

バセンジー犬クラブ

バセンジー犬クラブ  バセンジーだけでなく、動物を飼っているみんなのクラブですよ!

2010年6月8日火曜日

犬の伝染病の種類

犬ジステンバー
特徴 死亡率が高い・全身がおかされ
治っても様々な後遺症に悩まされる
病原体 犬ジステンバーウィルス
感染経路 ウィルス保有犬の排泄物に汚染されたものによる
経鼻感染・経口感染
全身症状 食欲減退、元気減退、発熱
呼吸器症状 粘状の鼻汁・咳
消化器症状 下痢
ワクチンの種類 生ワクチン
感染する動物 イヌ科・イタチ科の全動物
犬伝染性肝炎 (犬アデノウィルス1型感染症)
特徴 子犬の場合は突然死することがある
病原体 犬アデノウィルス(1型)
感染経路 ウィルス保有犬の排泄物に汚染されたものによる
経鼻感染・経口感染
主な症状 肝炎
全身症状 食欲減退、元気減退、発熱
消化器症状 嘔吐、下痢
その他 角膜の白濁
ワクチンの種類 生ワクチン
感染する動物 イヌ・キツネ・ミンク・コヨーテ・オオカミ・アライグマ
犬アデノウィルス2型感染症
病原体 犬アデノウィルス(2型)
感染経路 ウィルス保有犬の排泄物に汚染されたものによる
経鼻感染・経口感染
全身症状 元気減退、発熱
呼吸器症状 乾いた咳、鼻汁、肺炎、扁桃炎
ワクチンの種類 生ワクチン
感染する動物 イヌ・キツネ・ミンク・コヨーテ・オオカミ・アライグマ
犬パラインフルエンザ
特徴 呼吸器病・アデノウィルスや細菌との混合感染により
「 ケンネルコフ 」 と呼ばれる症状の重いカゼ症状群を引き起こし
伝染性が高い
病原体 犬パラインフルエンザウィルス
感染経路 ウィルス保有犬の呼吸器飛沫(咳など)による
経鼻感染・経口感染
主な症状 全身症状 : 食欲減退、元気減退、発熱
呼吸器症状 咳、鼻汁、扁桃炎
ワクチンの種類 生ワクチン
感染する動物 イヌ
犬パルボウィルス感染症 (腸炎型、心筋炎型)
心筋炎型 生後3週間位で感染すると心臓を直撃されあっという間に死ぬ
病原体 犬パルボウィルス
感染経路 ウィルス保有犬の排泄物に汚染されたものによる
経鼻感染・経口感染
腸炎型 死亡率が高い
全身症状 食欲減退、元気減退、脱水症状、発熱
消化器症状 激しい嘔吐、出血性下痢
腸管の様子 小腸のジュウ毛(ヒダ)の基底の細胞に感染
その他 白血球の減少
ワクチンの種類 生/不活化ワクチン
感染する動物 イヌ
犬コロナウィルス感染症
特徴 腸炎を引き起こす。犬パルボウィルスや細菌との混合感染により
症状はいっそう重くなる
犬コロナウィルス感染症は犬パルボウィルス感染症と一緒に予防
することが重要
病原体 犬コロナウィルス
感染経路 ウィルス保有犬の排泄物に汚染されたものによる
経鼻感染・経口感染
全身症状 食欲減退、元気減退、脱水症状、発熱
消化器症状 嘔吐、下痢
腸管の様子 小腸のジュウ毛(ヒダ)の先端の細胞に感染
ワクチンの種類 不活化ワクチン
感染する動物 イヌ
犬レプトスピラ病 黄疸出血型 (コペンハーゲニー型)
特徴 人の 「 ワイル氏病 」 のこと。細菌によって腎臓や
肝臓がおかされる
病原体 レプトスピラ菌(L.イクテロヘモラジー)
感染経路 ネズミなどの保菌動物の排泄物(尿など)に汚染されたものによる
経鼻感染・経口感染
全身症状 黄疸、元気減退、発熱
消化器症状 嘔吐、下痢
その他 口内炎、歯ぐきの出血
ワクチンの種類 不活化ワクチン
感染する動物 イヌ・ヒト
犬レプトスピラ病 カニコーラ型
特徴 人と動物の共通の伝染病。細菌によって
腎臓や肝臓がおかされる
アウトドアで活動する犬ほど感染しやすい
病原体 レプトスピラ菌(L.カニコーラ)
感染経路 ネズミなどの保菌動物の排泄物(尿など)に汚染されたものによる
経鼻感染・経口感染
全身症状 尿毒症、発熱、元気減退
消化器症状 激しい嘔吐、出血性下痢、尿量減少
その他 口内炎、歯ぐきの出血
ワクチンの種類 不活化ワクチン
感染する動物 イヌ・ヒト
犬レプトスピラ病 ヘブドマディス型
特徴 人と動物の共通の伝染病。細菌によって腎臓や肝臓がおかされる
病原体 レプトスピラ菌(秋疫Bの原因菌
感染経路 ネズミなどの保菌動物の排泄物(尿など)に
汚染されたものによる
経鼻感染・経口感染
全身症状 尿毒症、発熱、元気減退
消化器症状 激しい嘔吐、出血性下痢、尿量減少
その他 口内炎、歯ぐきの出血
ワクチンの種類 不活化ワクチン
感染する動物 イヌ・ヒト
狂犬病
特徴 狂犬病予防法 の 第2章 第5条 で年1回の予防注射が法的義務
となっている、人と動物共通の伝染病
生後3ヶ月(91日)以上の犬は、年1回接種が義務付けられている
病原体 狂犬病ウィルス
感染経路 唾液中のウィルスが傷口から侵入し、神経・リンパ線
・中枢神経へ感染
前期症状 落ち着かない、暗所へ隠れる
中期症状 噛み付く、よだれ、充血、嚥下不能
末期症状 全身麻痺、衰弱死
ワクチンの種類 不活化ワクチン
感染する動物 ヒト・イヌ・ネコ・サル・ウマ・ウシ・ヤギ・ヒツジ・キツネ・オオカミ
・ウサギ・吸血コウモリ など全ての動物

4 件のコメント:

  1. ふわーーーっΣ(・ω・。Uノ
    これはまたすっごい調べましたねー!
    そしてUPも大変だったでしょう~??
    すごく見やすいしこれいいですね☆
    何かみんなのために、嬉しいことです~アリガトU〃´ω`)(〃ノ_ _Uノ デスッ♪♪

    私めの持ってる教本に載ってるのはほんと簡単にだし
    しかも見にくいときてる(⌒ー⌒メUピクピク

    返信削除
  2. 我が家もワクチンの時期です。
    マンション暮らしとはいえ、家のまん前をタヌキが通り道にしていたり、毎日行く公園には、ハクビシンなんかも出没することを考えると、やっぱり9種じゃないとダメですねぇ。
    ワクチン、ばっくれちゃう飼い主さんに、この一覧表を見せたい。

    返信削除
  3. まいど^^)

    相棒ちゃん~

    ワタイんとこは、キャンプに行くから

    ワクチンはしっかり接種せんとアカンねんけど

    無駄に接種してる人のために

    色々調べてんねん


    ほな また〆

    返信削除
  4. まいど^^)

    cocozoさん~

    ほんまやな~

    そやけど~欧米では3年に1回でええってゆわれてんねん

    無駄なワクチンは必要ないから

    日本でもしっかり臨床例を作ってほしいもんやなw


    ほな また〆

    返信削除

コメントの投稿の仕方

まず~コメントを書いて下さい
個人情報の選択の下にある
名前/URLの左の〇(ラジオボタン)をチェックして下さい
すると名前とURLの入力欄が表示されます
名前はハンドルネームでけっこうです
URLは~できれば入れて下さい
こちらからも訪問します^^
一番下のコメントを公開をクリックしてください

ほな また〆