ラムの生肉です!
犬は一応雑種です。
が~ほとんど肉食動物です!
つまり、
肉を消化しやすい体ということ。
もちろん生肉です。
アニメの世界以外で、肉を焼いて食べる犬はいません (゚∀゚)アヒャヒャ
生の馬肉の切り落としを小分けしてるところです。
生肉はめっちゃ消化吸収が良いんですよ。
酵素も多く含まれてますし。
食べた物をただ溶かすだけなら胃液で良いのですが、
腸から吸収できるようにするには、
消化酵素が必要です!
しかし、
肉食動物は、この酵素を体内で作ることが苦手です。
じゃぁ~どうしてんの?
犬は酵素を草食動物を食べて摂取してるんです。
それで、
自分で体の中で作り出す必要が無くなったんですね。
退化しちゃいましたw
酵素がたくさん含まれる草食動物の内臓器官を食べると?
まず口の中が浄化されます。
内臓肉に含まれる酵素の一部は、歯垢を分解します。
口腔内菌類を最低限にとどめます。
お口の中がきれいな状態になるんですね。
犬の口は細菌が多くて汚いって良く言います。
生の内蔵を食べてないからですw
馬の心臓肉のミンチです。軽く火を通すつもりがw
しかし、
家庭で飼われる犬の多くが、ドライフードやウェットフードを食べています。
ほとんどがそうでしょう!?
私も生の内蔵は与えていませんw
お手頃な内蔵、つまりホルモンが売ってないww
あってもキレイに掃除してあるから意味がない!
酵素は熱に弱いので、熱加工されたエサの中には酵素が含まれていません。
この為、
家庭で飼われる犬の歯は歯垢により黄色く汚れ、
さまざまな歯周病を引き起こします。
自然の世界では捕まえた動物の内蔵から食べます。
これは、けっこう有名な話しです。
みなさんも知っているでしょう??
野生の犬は歯がきれいんですよ!
生肉食を与えている家庭では、歯石の蓄積が驚くほど少ない傾向にあります。
胃に到達した生肉は?
犬の胃には強い強酸性の胃酸があり、
生肉に含まれる菌類を殆ど全て死滅させます。
鶏肉に含まれるサルモネラ菌などは、ほぼ大丈夫です!
鶏ガラ | ターキーのミンチ |
私は、生の鶏がらを与えています。
それで食中毒になったことはありません!
骨をバリバリ噛むと歯石もあっという間に取れます。
犬がサルモネラ菌による食中毒を引き起こすとしたら、
それは犬の免疫力が低下した事により、
犬自身が常在菌として持つサルモネラ菌に攻撃されたと考える方が自然です。
あまり考えられませんが。
常在菌とは?
「健康な身体にも存在する菌」のことです。
牛の肋骨です。これはバセンジーには大きすぎましたw
骨の塊も1~2時間で溶かしきる強い胃酸の中は、
菌類が生き延びる事は難しい環境だと言えます。
良く鶏や豚の骨は胃に刺さるから危ないとか言われてます。
でも大丈夫ですよ!
火を通すから縦に割れて危ないのです。
骨は生なら大丈夫!!
犬用ガムの方がよっぽど危険です。
以前、バセンジーの鈴木君に犬用ガムを与えたらお腹を壊しましたw
肉食動物の胃の分泌液には消化酵素があまりありません。
この為、
植物の細胞壁は破壊できず、また炭水化物の分解も難しいようです。
これは人間も同じです。
ただ、人間は火を使い細胞壁を壊すことができます!
肉を加熱加工した結果起こる、
炭素繊維化したたんぱく質も、分解しにくい状態になっています。
これらの分解は、酸では無く酵素が行うのです。
この為、
加熱加工した食事は消化吸収しにくい、消化の悪い食べ物になってしまいます。
生肉は4~5時間で消化できますが、フードは16時間かかります。
ドッグフードを与えた場合、
消化酵素に加えて代謝酵素まで消費することになってしまいます。
本来代謝に働くべき酵素が16時間もの間、消化のために消費されてしまうわけです。
1日2回エサを食べると1日中、慢性的に代謝不足になるわけです。
免疫力、自然治癒力のはなはだしい低下を招くことになります。
こうした代謝不足の症状は、体の末端組織に顕著に現れます。
皮膚の疾患、涙やけなどの症状は、重大な健康障害のひとつです。
涙やけは小型の愛玩犬に多いです。
良くアメリカチャンピオンの子犬といって価格の高い子犬が販売されています。
チャンピオン犬は安全で、良いものを食べてますよ!
胃で消化された食べ物は、やがて腸に行きます。
肉食動物の腸は短く、スピーディーに吸収されます。
これは万が一菌類が生き延びても、腸内で繁殖する機会を与えない進化です。
消化吸収性の良い生肉を食べ続けてきた結果とも言われています。
つまり、
ドッグフードだと腸内に長くいるので菌が繁殖する可能性も出てきます。
まぁ、フードは消毒されてますがねw
胃酸で溶けた食べ物は、
腸内で素早く栄養素吸収がされ排便されます。
植物を口にした場合には胃で溶かされず、腸内の様々な異物を取り除きながら、
吸収されることなく体外に排泄されます。
食物繊維のことはみなさんも良く知っていますね!
犬は良く雑草を食べますが、そういうことなんですかね?
では加熱加工されたエサではどうでしょう?
胃では中途半端な状態にしか消化されず、
ある程度形が残ったまま腸内に送りこまれます。
必要な栄養素は吸収されず、吸収性の高い糖類ばかりが吸収されてしまいます。
これが肥満の原因になります。
生肉ってダイエットになるんですよ!
消化とは溶かすだけではありません。
タンパク質などはアミノ酸レベルまで分解されます!
生後間もない子犬の場合、
胃粘膜バリアが見発達のため未消化のエサを吸収してしまうんです。
体は異物として攻撃します!
将来のアレルギーの原因ですねw
栄養素成分が残ったまま、体外に排泄される為、
食べ物としての臭いが残ったまま体外へ排泄されます。
これが強い便臭として異臭を放ちます。
生食を中心の生活を送る犬の便は、ほとんど臭いがしません。
ドライフードやウェットフードの残り香がある便を嗅いだ犬は、
食べ物と勘違いして食べてしまう事が良くあります。
いわゆる『食糞』と呼ばれる問題行動ですね。
これも生食に切り替える事でなくなると言われてます。
手作り食は、多少の手間とコストはかかります。
生き物を飼う事の責任の一部だと考え、
彼らに合った食事を用意してあげたいものです。
私は、そこまで含めて『犬を飼う責任』だと考えます。
ドライフードやウェットフードは犬に必要な栄養素を十分に含んでいます。、
完全に否定はできません!
しかし、
基本的な食事はやはり健康的な手作り生肉食であるべきだと私は考えます。
簡単に生肉食を用意できる時代になって来ている今、
愛犬食事について考え直す時期が来ています。
しかし、
植物性の栄養も要ります。
何故か?
草食動物の消化器官内には消化された植物が詰まっています。
その腸を植物ごと食べる訳ですね!
草食動物が消化してくれてますから、犬は吸収できます。
もちろん肉食動物が最も多く摂らなくてはならないのはたんぱく質です。
そのたんぱく質をもっとも多く含むのは赤身です。
しかし、さまざまなビタミンやミネラル、酵素を得る為、
内臓器官各種をバランス良く摂取する必要があります。
馬の生スペアリブです。おやつに与えたりしてます。
骨も一緒に食べる事でカルシウムを吸収します。
さらに骨髄も一緒に食べる事で免疫機能も向上します。
骨髄には、犬が必要な栄養素のほとんどがあります。
草食動物まるまる1匹、体中の様々な部位を食べます。
まるまる1匹のバランスがおおよそ、
赤身60~70%・内臓20~30%・骨10~30%程度と言われております。
飼い主様が手作り食を作る場合。
赤身を65~70%
内臓ミックスを25~30%
非加熱の骨を10%程度用意すると良いでしょう。
しかし、
一般的に売られている内臓ミックスには、
腸に中身が詰まったままのものがありません。
日本の法律では、衛生上商品として加工する事ができないためです。
そこで、毎日様々なお野菜をミキサーにかけ、
細胞壁を破壊した状態のお野菜をお肉に混ぜてあげる必要があります。
炭水化物も少量混ぜなくてはなりません。
私は玄米を与えています。
玄米は完全食といってあらゆる栄養素が入っています。
普段私が食べている食事です^^
野菜のことを考える手間がはぶけます。
マクロビオティックに詳しい人は?をつけるかも知れませんが、
私の経験上大丈夫です!
手間を惜しむなら、
市販されている手作り食という方法もあります。
ドッグフードよりは良いですね。
生肉に手作りごはんの素を混ぜるだけでも、
しっかりと栄養バランスの整った手作りごはんをきるようになりました。
最近では、手間と言う程の手間は無くなったし、
時間的都合や金銭的都合を言い訳にできないほど、
使いやすい商品が開発されています。
ただ、コストの面でまだまだですがww
私は以前、猫を内臓疾患で亡くしましたw
原因は安物のドライフードと思っています。
同じく、
私の知り合いの猫が亡くなったとき、
飼い主は火葬の時、缶詰の中身を一緒に入れたそうです。
緑色の異物が残ったそうです。
ペットはいったい何を食べさせられているのでしょう??
安物のフードはやめるだけで健康になる犬もいます!
色々書きましたが、
大げさに考えずに、人間がその日食べる物の残りで用意して良いんじゃないですかね^^
もちろん、
味付け前のものですよ!
私は、
去年のスーさんといちご姫のアレルギー?問題でw
低アレルギーフードを与えたりとフードを使った手作り食をやってます。
問題がなければ元の手作り食オンリーに戻します。
2頭同時だったので、神経質になりすぎたようです。
お腹壊しただけーっ! (゚∀゚)アヒャヒャ
子犬は手作り食が難しいのでしばらくフードと併用します。
ブログランキングに参加しています
応援ポチよろしくね~^^
[バセンジー] ブログ村キーワード
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントの投稿の仕方
まず~コメントを書いて下さい
個人情報の選択の下にある
名前/URLの左の〇(ラジオボタン)をチェックして下さい
すると名前とURLの入力欄が表示されます
名前はハンドルネームでけっこうです
URLは~できれば入れて下さい
こちらからも訪問します^^
一番下のコメントを公開をクリックしてください
ほな また〆